2018年2月26日月曜日
働き方改革
経済社会で日常生活をして、社会に関わる事業をすれば何らかの資金が必要になるが、その資金を得る方法について学ぶ機会は少なく、そのまま成人を迎えるため、横並び意識や世間体を意識して安易に就業という選択をする。ここで資格を目指して取得しても文系の資格が多く、司法試験を始め既に飽和成熟している市場でもあるため、資格に関する事業に縛られて逆に自由度を失ったまま20才から40才までの資産形成期間を過ぎてしまう者が多い。ここを逃すともはや昇進や経験による所得向上の術は限られてくる。年少児から服装を指定され、スカートなど体温を奪うという苦痛を与えながら義務教育を受け、学校という箱に定時定期間で往復させるという行動を強要すれば、生活資金など何らかの利益を得るには何らかの義務を負担して、定時定期間で箱を往復しなければならない、又は、箱に例えた資格などの枠に入らなければならないという緩やかな洗脳、社会的暗示に置かれる。この洗脳や暗示を解くには他の社会に触れるか、その洗脳や暗示から脱した方々、拘束されていない方々から影響を受ける必要がある。例えば孵卵などで雛から鶏を育てた経験があれば、その飼育箱を屋外に置けば、そこに鶏が戻ってくることを知る。帰巣本能は置き換えにより社会統制に応用できるだろう。その箱の外に本当に出るためには行動観察をしてその拘束性から原因を読み解く必要がある。
2018年2月23日金曜日
ハイブリッド
一個数円の有精卵から一羽の鶏が生まれるときの生産性は計り知れない。効果効能色彩ある生糸の生産で蚕をプリンタに置き換えて遺伝子組換でプリンタに見立てた蚕を製造することの応用で豚や羊など成長まで数か月の家畜を人間の臓器のプリンタに見立てて遺伝子組換や人遺伝子を導入する研究が進んでいる。不治の病に冒された臓器を余命期間で交換するバイパスとして遺伝子組換や人家畜ハイブリッドが利用される。
2018年2月16日金曜日
レストランチェーンが年収330万円で勤務弁護士を募集している。
レストランチェーンが年収330万円で勤務弁護士を募集している。調べてみると平成29年は7,000人弱が司法試験を受験して25パーセントの1500程度が合格する為、法科大学院の学費と時間を解決すれば5回の受験でほぼ合格できるようで昔ほど難しい試験ではなく、裁判数も弁護士の収入も低下しているとのことである。法科大学院の費用と時間をかけての年収が相当かという問題があるが、1杯1000円かけてラーメン作っても500円でしか売れないことはよくあることだろうから、幾ら掛かったのかは採用側からすれば見てはならないのであろう。法律事務所の賃料と賃金を負担して国保と年金とNHKの料金支払った残りを収入にするよりも社会保険に加入して厚生年金で賄い食事を頂き、社内や多数の従業員に発生する問題を解決することに特化する方が経験値を稼ぐことができるという考え方もあるだろう。
2018年2月14日水曜日
ノンカフェインとノンアルコールの習慣をつける
週5回、喫茶店でコーヒーを飲む習慣があれば年間250回500円程度の支出で年間約半月を喫茶店の為に働く生活をしている可能性が高い。その時間帯が食後の午後3時であればカフェインの効果で就寝時間は午後11時を超える可能性が高い。その結果、翌朝午前7時に起床して地下鉄に乗るような予定があれば、時間と質の両面で睡眠不足に至り、夜に寝酒を飲めば45歳で肝機能不全か更年期障害に至る可能性が高いというように、ある習慣がある傾向性を高めて健康的な生活を蝕む。この場合、コーヒーを飲む習慣があれば午前までとし、午後は控えるか、ノンカフェインにする。ノンカフェインであればチコリコーヒーを自家製としつつポット持参にすることで純国産にしてかつ外食費を抑えることができる。チコリはコーヒーとは異なりコーヒー以上の渋みがある為カフェオレなど、更にメイプルシロップ又ははちみつ、サトウキビファイバーとココナッツオイル、ココナッツミルクパウダーと牛乳といったアレンジにとても相性が良く、コーヒーであれば失われがちな風味が削がれることがない。健康志向は外食回避で節約に繋がる。
ノイズとシグナルを正確に把握して厳格な取捨選択をする
人それぞれの年齢により残された時間でなし得る物事とその可能性が様々であるがある年齢を超えると恐らくなし得ないとみた方が良い物事が現れてくる。例えば文系に進んで就職後に改めて医師になれるのか、というような。このようなことはある程度の年齢を経なければ分からないことであるから、その年齢に至るまではあまり重要視されず、漫然と判断して漫然と過ごしてしまう。物事が両立し難く消去法での選択の結果、消去された選択肢の重要性に後から気付いても手遅れな場合があり、恐らく若い世代こそ、より細心の注意が必要になる。その際に、必要なことと不必要なことをよく考えて、ノイズとシグナルを見極めて、ノイズに惑わされないように基準を持っておくことと、自己の判断を必ずしも絶対視せずに別の視点や別の判断の可能性も考慮しておくと良いと思われる。例えば最終形審査ということがある。ある物事に関する判断として最終的にどうなるのかを大枠で審査しておく。例えば全ての物事を千年紀でみて選別する。その時にその物事が恐らく維持できないというのであれば、それは長期的には消え物であり、いずれ廃棄や変化が予定されるということになる。そのような物事に、自分の時間を使って良いのかは検討の余地がある。自分の人生を、その期間を超えた歴史という枠組みで意味を問えばやるべきことは極めて少なくなる可能性が高い。期間を少し短くして、人生の充実度という枠組みで見れば、自分の人生では最後の死ぬ瞬間まで残る物事に絞り込み最後まで使わない物事は途中で捨てる手間がかかるので最初から関わらないようにするという選別が働く。この流れで行くと当然ながら外出外食などの消え物に対する資金と時間の浪費は避ける方向に向く可能性が高く、外出外食の意図は遊興や社交と結び付くことは殆どない。健康に注意しなければ生活が危うい方であれば食事に細心の注意を払っている。この基準が厳しくなれば添加物や原材料や産地が自分で管理できないような外食はまず選択肢に入らないから全てを自分で選び自分で作ることを考えなければならない。これは食事に限ったことではない。
2018年2月13日火曜日
映画俳優が、元妻女優のボートによる不審死の重要参考人として再捜査を受けた。
ボート上で口論となった妻が感情に任せて別のゴムボートを出したところ亡くなったというような可能性はあり得ることで、その経緯で口論となった元夫が映画俳優であることが相まって疑われるのが嫌でその経緯を知る者に口外するなと言うのもある得ることだと思う。浮気を疑うとして口論と殺害にはひとつハードルがあってそのハードルを越えるには不十分と言える。この報道を聞いて、ヒッチコックのレベッカのストーリーに似ていると思った。レベッカでは、元妻と夫が口論になった際に元妻が頭を打って死亡したことからその遺体をボートに乗せて沈めた秘密が殺害の疑いに発展する。この口論の際に事故死する、という確率があり得そうにない、ということが、第三者の目撃がないために、逆に、こんな状況で死んで貰ったら自身が疑われる、と判断し、殺害していない死体を遺棄をするという犯罪に至らせる。そのストーリーで疑いが晴れるにはもうひとつ元妻の病気という秘密があったという組み込みに組み込みを重ねる構造だった。
2018年2月10日土曜日
隣地を何倍で買うのか
隣地は倍でも買え、又、都心であれば3倍でも買えと言われている。この意味は隣地の買取により土地の利用価値が単純合算価値よりも高い価値になる、ということにある。古い地所の土地の所有者に相続が発生した場合、相続税の申告と納税に期限がある関係で、その土地を売却して遺産分割することがあるが、その売却が、特に景気後退時にあると一般では纏まった土地としては買い難い価格になり、買主の所得と返済能力から見て銀行融資を取り付け難い場合がある。そこで、一般ユーザーの口に入る大きさに分割して分譲販売する方がより早くより高く売ることができる。特に建売を求めて不動産業者と建売業者が絡む場合、一般ユーザーは銀行融資により買取時は自腹を切らないため、融資が通る金額であれば細かな価格の正当性に拘らない、又は、分からないという場合が多い。白菜の価格が500円を超えると高く感じる方が、屋根上ソーラーパネルの価格は高く感じないということがある。そのような鈍感さはオーバーローンを引き起こし、一定比率で競売物件となる。近年多くなった分譲販売の場合、かつて一体利用された土地を分割利用して建物を建てるため庭がなく、日照が少ない場合が多く、改めて査定すると売却時の査定を超えることは少なくなる。次に、しばしば建物の建築許可がおりないような狭小地が公売や競売で扱われるが、この投資の意味はいくつか考えられる。まず、分譲販売の土地の一方が旗竿地で狭小地が旗竿地の旗や竿の利用価値や道路付けの良し悪しに影響する場合である。これは必ずしも旗や竿に適切に接していなくても建築面積に加えることができれば意味を持つ。次に都心部では先の分譲販売による土地の細分化を制限する為、最低敷地面積が定められている場合がある。この場合の分譲販売された土地だけではなく隣地いずれかに関して建築面積に加えることで価値が上がる場合がある。例えば都心で3平方メートルの土地で建ぺい率80パーセント、容積率500パーセントとすれば、その隣地所有者による土地の買取により既存地の延べ床面積が12平方メートル増加し、かつその増加分を一階の店舗乃至屋内駐車場や地下倉庫等に還元できる場合がある。この場合の12平方メートルは車両一台分の面積に匹敵するため、隣地は狭小地であれ倍で買い、3倍でも買い、という理屈が成り立つ可能性がある。ここで狭小地に建物がなければ地積測量図は作られていないので、隣地建物敷地から意味を追うしかない。総建築面積に参入することができれば買取や応札の意味がある。
2018年2月9日金曜日
危うきに近寄る君子が叩かれる
ある部屋の親方が、その弟子の関取に他の部屋の関取との飲食等交遊を禁ずるのは、その場でのやり取りや食事の勘定が、第三者から見て、取組における不正の疑いを招き、それが当事者だけで何ら客観的な保証がない以上、反証が極めて困難になるからであろう。特に、一方当事者が、他方当事者との間で言い分が異なり、例えば星の売買があったなどと言われたら事実に関わらず社会的信用を失墜してしまう。それは市長が業者の接待を受けた際に金銭を受け取ったという場合の認定で、業者の供述を採用することを考えれば当然だと思われる。そのような決まりのある部屋の関取が同窓会に参加したところ、その場に、想定外に、別の部屋の関取がいたとすれば、恐らくその関取も先の決まりは過去の付き合いのなさから知っている筈で、にもかかわらず参加するには暗に先の決まりを破らせても構わないとの意図があると思われても仕方ないだろう。関取は、決まりからその場を去った方が良いが同窓会の手前、それが出来ずに参加してしまうと、親方には言えない飲食をしたことになる。その飲食の場で、何か問題が起きたときにはひとつ決まりを破ったことを正直に親方に言うというハードルがあり、そのハードルは、他の関取にとっては問題行動において有利に働くことになる。そのような場を経て、何らかの問題が、場所直前に起きていたとして、相撲の神様が命をかけて相撲をした結果、一方は死にました、という取り組みの後で、そのような場を経た関取が普通に相撲を取るというのであれば、先の神様は死にきれないだろう。
2018年2月8日木曜日
学費の支援は贈与か貸金か、というのは差し置いて
母子家庭の母親が、息子の多額な学費を払う為、交際中の男性から資金を得て学費を払い、学業を終えた息子が婚約したところ、先の男性が資金の返済を求め、母親が贈与とその返済を拒絶した。
この場合、契約書等、贈与か貸金かを判断する資料がない為、当事者の言動や関連する資料から判断することになり、例えば、これほどの金額を母親に渡すのであれば、借用書を用意して然るべき場面でそれがないことは、交際中であることから自然と言えるのか、返済を求めていないのは何故か、とか、仮に贈与というのであれば、他に同じような資金手当をして貸金ではなくそのままになった支払いがあるか、一般に、それだけの贈与を他人にすることはない為、それをさせた事情があるのか、逆にそのような贈与を受ければその対応として然るべき行動があるはずではないか、といったところが問われるのだろう。しかし、それは婚約者にとっては実は大した問題ではなく、母親の収入から自身の学費が賄えない場面で母親の交際相手を頼るとして、その後、その交際相手と母親が資金の意味について見解が相違する、という言動の一貫性のなさや逆に交際相手が一貫性のない行動を取っても構わないと思わせた母親側の事情や仮にその行動に対し、資金の流れは動かしようのない事実であり、事情はともかくその利益を得たのであるからその利益を差し置いてそれを維持する言動を取るに至ったという過程が婚約を遂行して維持する上での気掛かりになってしまうだろう。そのような言動不一致が数年間で発生するならば、永遠は誓えなくなる。
共有経済における経営の難しさ
東京都内の地価が最高値となり賃料が高止まりしており賃料負担に耐えられないビルテナントの撤退や空室が現れ始めている。ビルオーナーは強気の設定でおり、フロア面積に対する賃料設定が高くなった為、小規模事業者が負担できる賃料額に収まらない。このような世相で、自己資本に乏しいスタートアップ事業の小規模事業者を中心にシェアルーム、シェアオフィス、コワーキングスペースといった事業形態が生まれており、共有経済と言われるようになった。
これは、ビルオーナーが、賃料の高い、広い貸しフロアをコワーキングスペース事業者に貸し、更にコワーキングスペース事業者が、小分けしたブースを貸すと共に共有部分を設けて充実させることで貸しフロアの有効活用とコワーキングスペース利用者の賃料負担軽減を図るものであるが、そもそも第三者所有のフロアに自己資金や銀行融資で造作を施すこと、すなわち、自己の投資を造作などで第三者所有物件に帰属させることと、利用者は、固定された賃貸物件を避けて使うときだけ利用料を払うという自由度の高さに価値を求めるため、その利用頻度は不定期となる結果、不安定な利用料収入に対する固定定期定額賃料の負担が生じ、更に他人資本依存型事業を強いられるも投資リスクを価値の乏しい造作と事業価値だけでヘッジしなければならないことになる。開設時の造作工事と敷金を負担するため規模拡大又は減価償却を経る迄に投資によるキャッシュアウト先行が続いてしまう。このようなサンドイッチリスクは、変数と定数に挟まれて定数処理の為に変数に頼ることの不安定さが経営上更に精神上のストレス要因になることで、工程数や媒介要素が変数になるリスクがある。銀行融資に頼れば銀行が融資引き揚げで幕引きを図るのに付き合わされる、事務所を借りれば大家が家賃を増額する、というように。コワーキングスペースやシェアオフィスの場合、そもそも事務所を買ったり店舗を借りるといった賃料の支払能力に乏しい事業者も、その自由度と固定費用軽減を利点として借りることになるので、シェアオフィス等事業者が事務所フロアを借りて入居者に分譲賃貸すれば、入居者数や入居者の支払能力の不安定さとシェアオフィス大家に対する安定的なフロア賃料の支払いとのサンドイッチに晒されて経営は安定しない。月の経過が速く感じられるようになるだろう。売上構成に固定と変動があれば固定は安定要因かもしれないが、仕掛かり期間が長ければ事業の撤退が一時期に収まらず全て捌けるまでの固定費用や事業資産を負担する。
しかも、シェアオフィスなどで出来ることはクラウド化やスマートフォンなどの利用で、自宅やカフェで出来るとなれば存在意義が問われる。そこで客寄せで、撒き餌のような、例えば傍目におもちゃのようなものを室内でばら撒くとしてもその負担は共有部分の利用料として反映しているから、別に割安ではない。法人登記を許しても、社会の理解が進んでおらず、シェアスペースを本社とする事業者の信用度が計られて消極的に作用するかもしれない。
2018年2月7日水曜日
資金循環による共有経済
エアビーアンドビー、メルカリ、シェアスペースといったアプリにより自己が所有する資産を共有又は処分して再利用することで節約することが容易になった。例えば月5万円の家賃を三越友の会などで積み立てれば年間60万円で5万円分の電子マネーとなり、それで5万円分の新刊書籍を購入して読後そのままメルカリで転売して切手などに交換することができる。すると転売が見込める消費であれば支出に対する障壁は低く考えられる。郵券を一定額使用する事業者であればこのような節約は事業効率の改善に資する。
登録:
投稿 (Atom)