2016年4月1日金曜日

5S

5Sとは、整理、整頓、清掃、清潔、躾をいう。生活と事業で、要らない物事を削除削減して必要最小限にする。これが第一でこれを怠ると要らない物事を整頓することになる。無理、無駄、余計、過剰という物事を削除削減する。大抵は、ここが徹底されれば整頓するまでもなく単純明快な構成になり、整頓すら要しない状態になる。整頓は、物事の必要不可欠な工程と物事を把握してその順序を整えてから各工程の動線の距離を最短にする。これが第二でこれを怠ると各人や物事が多角形様や星型の反復運動をするような動線過程を辿りその総距離が無駄となる。ここの改良改善が徹底されれば複数の物事や工程は統一統合された一直線又は短い半径と中心を持つ円形となる。ここが徹底されれば距離が最短になる為、行為行動に速度を要求する必要が無くなる。速度に投じたエネルギーを品質に向けることができる。通常は、ここまでで殆ど清掃する必要がない程度に清潔になる。この状態を維持するのが清潔で、以上の流れが躾となり習慣になる。これはトレーニングの過程で、この過程を経験すると他人の行為行動や他の事業者の活動を瞬時に分析して無駄や無理や余計な事を把握して弱点を掴んだり、改良改善の余地を掴んだり、将来、どのような問題が起きるかを予見することができるようになる。トイレ掃除を徹底される経営者が多いが、その事業所は、トイレ以外に掃除する場所がない、即ち、トイレ以外の場所が汚れようがないという場合が多い。

0 件のコメント:

コメントを投稿